除菌力のある次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸、水を希釈反応させ、塩素濃度50ppm、ph6.5で安定させることで、従来の次亜塩素酸ナトリウムの危険や使いにくいといった欠点をなくし、次亜塩素酸が本来持っている高い除菌効果を「安心・便利」に使えるようになりました。
この除菌水を用い、加湿空気清浄機を使って、診療室内の空気を除菌しています。
体にも肌にも、安心かつ安全です
2020.05.18更新
除菌力のある次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸、水を希釈反応させ、塩素濃度50ppm、ph6.5で安定させることで、従来の次亜塩素酸ナトリウムの危険や使いにくいといった欠点をなくし、次亜塩素酸が本来持っている高い除菌効果を「安心・便利」に使えるようになりました。
この除菌水を用い、加湿空気清浄機を使って、診療室内の空気を除菌しています。
体にも肌にも、安心かつ安全です
投稿者:
2020.03.09更新
コロナウィルスが猛威をふるっていますね。
当院では、消毒・滅菌を今まで以上に一人一人に器具やグローブ等、すべて交換するのはもちろん、医院内の玄関ドア、水道の蛇口、スリッパや待合室のイス等も、
しっかりと定期的にアルコール消毒しております。
どうぞ安心してご来院くださいませ。
投稿者:
2020.02.14更新
急激に広まってい新型コロナウイルスですが、予防にはこまめな手洗い、うがい、アルコール消毒と言われています。歯磨きでお口の衛生を保つことも大事です。
神奈川県では新型コロナウイルス相談専用ダイヤルを設置しています。心配なことがありましたら、早めに相談しましょう。
投稿者:
2020.01.15更新
新しい年を迎えましたが、皆さまのお口の状態はいかがでしょうか?定期的に検診(クリーニング)を受けて、2020年も健康的なお口の状態を保ちましょう。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿者:
2019.12.06更新
今年も残り1ヶ月を切りました。
気温も下がり、皆さま、体調の方はいかがですか?
「今年の汚れは今年のうちに!」
検診やクリーニングのご予約等、まだ空きがございますので、気になることがありましたら、ご連絡ください。
お待ちしております
投稿者:
2019.11.13更新
アルツハイマー型認知症の方の脳から、歯周病の原因菌(Pg菌)が見つかったという発表がありました。
アルツハイマー病特有の脳の異常を引き起こす物質(カテプシンBという酵素)が歯周病菌から生成される可能性があることが分かってきました。
この酵素は、老人斑の生成や脳の炎症を引き起こします。
定期的にクルーニングをして歯周病の予防をすることは、認知症の予防につながるのですね
投稿者:
2019.06.19更新
傘が手放せない季節となりましたねじめじめしたこの季節、気になるのはカビ!
お口の中にも、常在菌の一つとしてカンジダ菌という真菌(カビ)があります。
異常に増えることもあり、口腔カンジダ症を発症することがあります。
ぬぐい取れる白斑があるときや不安になったときは来院してください。
お家の中もお口の中もキレイに保って、梅雨を乗り切りましょう
投稿者:
2019.05.15更新
お口の中にできるガンの中で、4~6割が舌ガンです。合わない詰め物や入れ歯を、長年使用していると舌ガンができやすくなります。
なかなか治らない口内炎等がありましたら、一度診察してもらいましょう。喫煙される方は特に注意してください。
投稿者:
2019.04.22更新
皆さん、歯磨きとフロスの順番に迷ったことはありませんか?
実は、フロスを歯磨きの前に行うことが最も効果的に歯垢(プラーク)を除去する理想的な順番であることが、研究者らによって示されました。
研究者たちによると、フロッシングは歯間の細菌と残屑を解きほぐすため、そのあとにブラッシングを行い、口内を水ですすぐと、これらの粒子をきれいに取り除くことが出来るそうです(b゚v`*)
さあ、皆さんもフロスから始めてみましょう!
投稿者:
2019.03.08更新
皆さんは「ムシバラス」というキャラクターを知っていますか?
ライオン株式会社のマスコットキャラクターです。
「ムシバラス」はお口の中で悪さをするむし歯菌です。
アンパンマンにも登場し、絵本にもなっています
そんな絵本がキッズルームにあるかもしれません 探してみてくださいね!
投稿者: