保険診療

虫歯治療

虫歯は、どこにできたのか、どれくらい進行しているのかによって、症状も治療方法も様々です。当グループでは、痛みをできるだけ少なくする工夫を取り入れており、歯の治療を受けることに抵抗のある方でも安心して頂けます。また、一人ひとりの患者様にしっかりと時間をお取りして、丁寧に検査や処置を進めていくようにしています。治療時の独特のドリル音や振動がどうしても気になるという方には、レーザーを使った治療も行っていますので、虫歯でお悩みの方はぜひご相談ください。

レーザー治療

できるだけ歯を削らず、なおかつ痛みの少ない治療をするために、レーザーによる無痛治療をおこなっております。こちらは本院加藤歯科医院とユニオンセンター歯科室で治療が受けられます。また当院にはレーザー医学界認定医が4名在籍していますので、痛い治療が苦手という方はぜひ当院にお任せください。

むし歯の程度と症状

C1

症状:C1は、歯の表面のエナメル質に穴が開いており、自覚症状はほとんどありません。 

 

治療法:う蝕の箇所を取り除き、詰め物をします。。

C2

症状:C2はう蝕が象牙質まで達している状態ですが、まだ神経までは進行していない状態で、甘いもの、冷水や温水がしみたりします。

 

治療法:神経を保護する薬剤(歯髄覆罩材)や外からの刺激を抑える薬剤(裏層材)を穴の開いた箇所の底に塗ります。その後、詰め物や被せ物で処置をします。

C3

症状:C3(歯髄炎の場合)は神経まで虫歯が進行している状態です。う蝕の穴に食物が入ると痛みを伴います。

 

治療法:麻酔をして、歯を削り、神経を取り除きます。その後、根管内に薬剤を塗り、セメントでふたをかぶせます。                 

C3

症状:C3(歯根膜炎)とは神経が死に、感染が歯の根元まで達している状態です。かむと痛かったり、歯が浮いたり、腫れるなどの症状が出ます。 

 

治療法:う蝕におかされた髄室内を清掃、消毒し根管の拡大、清掃を根管内がきれいになるまで繰り返し行います。その後、根管内に薬剤を塗り、セメントでふたをかぶせます。 ※保存不可能な場合は抜歯することもあります。

C4

症状:C4は神経が死んでしまっていて、歯の根だけが残っている状態です。自覚症状はほとんどありません。

 

治療法:ほとんどのケースで抜歯を行います。その後ブリッジや義歯、インプラントで補います。

予防歯科

近年「予防歯科」という考え方が広まってきています。虫歯治療も矯正治療も審美治療も、既に何かが起きてしまってから、それを治すことが目的になっていますが、予防歯科では虫歯や歯周病にならないようするためのケアを行います。最も重要なことはブラッシングで、実は正しいブラッシングができるようになるだけでも、ほとんどの虫歯を防ぐことができます。また、フッ素を塗って歯を強くすることや、歯石を除去すること、そして定期的にお口の中を診察して異常がないかどうかを調べることも、重要な予防の一つです。一度虫歯になってしまった歯は、人工物でできた詰め物や被せ物を入れたり、入れ歯を使ったりしなければなりません。最も優れているのは、元々生えている自分の歯です。その歯をしっかりと守るという考え方を身につけて頂ければと思います。

歯周病治療

歯周病は、歯茎や歯槽骨(歯を支えている骨)が破壊されてしまう病気で、歯肉が赤く腫れたり膿が出たりすることもありますが、初期症状はほとんどないため、気づかずに進行していってしまうことがほとんどです。歯と歯茎の接合部が剥がれると、歯周ポケットができ、そこに菌が溜まってさらに病態が悪化していってしまいます。歯周病は歯を失う原因のおよそ半分を占めていますので、正しいブラッシングや、定期的なクリーニングと検診で、歯周病をしっかりと予防するようにしましょう。

3DS

3DS(スリー・ディー・エス)は、2000年に国立感染症研究所が発表した新しいお口の除菌方法です。ドラッグリテーナーと呼ばれるマウスピースのようなものにお薬をつけて歯に装着することで、歯の表面に残っている菌を除菌します。

3DSのメリット

  • ドラッグリテーナーを使うため、薬剤がお口の中で広がりません。
  • 薬液が唾液と混ざって薄くなることがありません。
  • 虫歯菌や歯周病菌を除菌できます。
  • ドラッグリテーナーは繰り返し使えます。

なお、当院では2001年より3DSを導入していますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

小児歯科

当院では、小児科専門医が小さなお子様の診療を行っています。小児の歯は生後5ヶ月後くらいに生え始めてから、乳歯の生え揃い(3歳頃)、永久歯への生え替わり(6歳頃)、永久歯への完全以降(13歳頃)と、目まぐるしく変化していきます。それぞれの時期に合った適切な予防や治療が必要となりますので、しっかりと検診を続けて頂ければと思います。また、乳歯は永久歯に生え替わりますが、乳歯のときに虫歯を放置しておくと、その後に生えてくる永久歯にも悪影響がありますので、常に清潔で健康な歯を維持するようにしましょう。

入れ歯(義歯)

今お使いの入れ歯に満足していない。痛みや違和感がある。そんな方はいませんか。当院では、しっかりとお口の中に装着できて違和感の少ない入れ歯をお作りするために、型取りなどにも気を配り、院内の技工士と連携を取りながら製作していきます。様々な入れ歯の種類の中から、患者様にピッタリの入れ歯を提案させて頂きますので、入れ歯の痛み・違和感・噛みづらさなどで悩んでいる方は、ぜひご相談にいらして頂ければと思います。

スルフォンデンチャー

スルフォンデンチャー

においや汚れがつきにくく、においを気にする方にお勧めです。その上、熱に強く煮沸消毒ができ、清潔さを保てます。耐久性にも優れ、破損しにくい入れ歯です。

チタン床義歯

チタンは金属の一種で、表面に人間の骨組織に近い膜を作ることが知られています。そのため、サビや変質が起きにくく、人体にも優しいという特徴があります。さらに、非常に軽くて丈夫なため、メガネフレームや腕時計などにも使用されています。歯科医療の分野では、チタンは主に入れ歯(義歯)とインプラントで使われます。入れ歯の土台をチタンにすることで、かなり薄くて丈夫な入れ歯を作ることができ、入れ歯独特の違和感がかなり軽減されます。さらに、温度が伝わりやすいため、料理の暖かさや冷たさを感じやすいという特徴や、汚れや雑菌がつきにくいという特徴もあります。もちろん当院でもチタン床義歯を扱っていますので、今お使いの入れ歯に満足していない方は、ぜひお気軽にご相談ください。

訪問歯科

寝たきり、歩けない、外出できないなど、様々な理由で歯科医院への通院が難しい方のために、当院では訪問歯科診療を行っております。歯磨き指導や入れ歯の調整はもちろん、神経の処置や入れ歯の作製なども対応しています。遠距離の患者様にも対応していますので、ご家族の方は、ぜひ通院できない方にご紹介頂ければと思います。